蓄電池のご案内
蓄電池があれば
災害時や停電中でも電気が使える!!
太陽光発電を設置されているみなさま、
    太陽光発電をご検討中のみなさまへ
昨今多発する地震・台風による停電が頻繁に発生しています。
    蓄電池に電気を貯めて、災害時にも利用できる安心が注目されています。

もしも5日間停電になったら・・
 
真夏に冷房が使えない
        <熱中症の
リスク>
 
真冬に暖房が使えない
        <風邪、体調不良のリスク>
 
冷蔵庫が使えない
        <食べ物が腐る、保管できない>
 
携帯電話の充電が切れる
        <必要な情報収集ができない>
蓄電池で災害時や停電中でも電気が使えます!
電池容量
ふだん使っている電気は、冷蔵庫(150W)・スマホ(10W)・テレビ(100W)・蛍光灯(100W)など合わせて合計約360W。
持続時間は異なりますが、こちらが目安です。
| 15.0kW | →連続使用 | 約39時間 | 
| 100kW | →連続使用 | 約26時間 | 
| 5.0kW | →連続使用 | 約13時間 | 
蓄電池について、お気軽にお問い合わせください!
 
  
